愛犬と楽しい生活を

たった10年20年という長くも短い一生を私達の隣で過ごしてくれる大切なパートナーへ

カナガンがランキング1位だからといって良いとは限らない

どこのドッグフードランキングを見ても殆どのサイトが
カナガンが1位

という結果になっていたので、
どれだけ良いフードなのか。
デメリットや注意点等はないのか。
向き不向きはないのか。


調べさせてもらいました。

結論は確かにカナガンは悪いものではありません。製品自体は良いものですし、試してみる価値はあると思います。


ただ、どこを見ても良い事ばかり書いていて不安になる方も多いと思います。(私も不安になりました)

実際に食べない子もいるので、100%のわんちゃんが食べたというのは言い過ぎだと思います。



カナガンはいい製品だと先ほど書かせてもらいましたが、それを考慮した上で伝えたい事があります。

それは


ランキング1位だからといって、自分の愛犬にそれが合っているとは限らないということです。


例えば、この化粧品がランキング1位です!と言われたら人気なのは分かるし、それ程多くの人が購入しているんだということは想像できますが、そもそも肌質にもよって合う合わないがあるのと同じで、ドッグフードにも同じことが言えます(例えが上手くできなくてすみません)

1位というと無条件に試してみようかなぁという気になるとは思うのですが

ちょっと待って下さい

確かに試してみることはいいと思います。
試してみないととわからない事もあると思いますが、ドッグフードで売れてる商品ランキングNo.1でもNo.2でも、そもそもランキングに載っていないフードだとしても

その子に合わせたドッグフードを選んであげることが一番大切です。





>>『カナガン』の公式サイトはこちら

まずは気になるデメリットや注意点から順に書かせてもらいます。

カナガンは、良質なチキンを使った高たんぱく質ドッグフードになっております。

特に動物性タンパク質は、犬にとって健康的で良いドッグフードとなりますが、犬や超小型犬など身体が小さい子からするとカロリーが高すぎる場合もあります。


また、グレインフリー(穀物不使用)にこだわり、穀物の代わりにさつまいもを使用しているので、腸内環境が良くなりすぎて下痢気味になってしまうこともあります。
そうなると必然的に腸内に負担がかかってきてしまいます。

最初にも書きましたが、メリットしかないドッグフードはありません。良すぎるドッグフードが逆にデメリットとなることもあります。

中には気に入らずに食べてくれない子もいるようです。基本的に餌を切り替える時は今食べているドッグフードに少しずつ混ぜていってあげると食べてくれるようになるのですが、こればかりはその子の好みによるのでわかりません。


急に切り替えてしまうと警戒心から食べてくれないということはよく聞く話でもありますが
上記に書いている内容は、こういう事もあるかもしれないよ。程度に頭に入れておいていただければと思います。

ここからはカナガンのメリットについてです。
何故こんなにも評価されているのか。

まず、犬は人間の4倍以上のタンパク質を必要としており、犬が生きていく上で非常に大切なタンパク質が不足してしまうと皮膚の感染症や慢性の下痢などになってしまうこともあります。

また、動物の毛もタンパク質で出来ているので、毛の質も悪くなります。


なので高タンパク質ドッグフードのカナガンの口コミ等を見ていると



・毛質が良くなった
・毛の量が増えた
・皮膚病が改善された
・便の調子が良くなった



等という声をよく見ます。


そして、カナガンは穀物を使用していないということですが、穀物は多くの糖分を含みます。
がん予防には糖分控えめタンパク質高めの食事が良いとされているのでカナガンはがん予防にもなると言えます。

他にも尿路結石症の予防に必要なビタミンも豊富に含まれていたり、関節にいいとされるグルコサミンコンドロイチンなども含まれているので、これらの予防のためにと愛用している方もいるようです。




毎日食べるものだから、しっかり健康サポートをしてくれるのはもちろん、愛犬の喜ぶ美味しいフードを与えてあげたいですよね。
ランキングに惑わされずに色々試したり考えたりしながら愛犬にピッタリのドッグフードを与えてあげてください。


最後にカナガンは人工添加物を使用していないからこそ酸化しやすいとも言えます。


封を開けた後は大体1ヶ月くらいで食べきれるようにすることを意識してください


>>『カナガン』の公式サイトはこちら


ランキングは参考程度に見るのならば問題ありませんが、たまにランキングそのまま鵜呑みにしてしまう方がいるのも事実です。
見ているサイトのランキングが正しいとは限りません。
合わなかった場合期待していた分がっかり感も大きいので、やはりデメリットを知ることも大切なことだと思います。

愛犬の無駄吠えを止めさせる効果的なしつけ方法やグッズ

インターホンの音、車のエンジン音、隣の家の人が玄関を開ける音。ちょっとした物音で「ワンワン」吠えてしまう無駄吠えに悩んでいる方は少なくないと思います。


犬にとって吠えると言うことは人間にとって話すことと同じです。
なのでずっと吠えるな!というのは「ずっと話すな」と言っているようなものなので少し酷な話でもありますが、しつけ次第で吠えて欲しくない時に吠えないようにさせることは可能です。


目次

無駄吠えをした時に怒鳴ったりするのはダメです。飼い主が同調してくれていると勘違いするので無駄吠えが無くなることはほぼありません。



狼から学ぶしつけ方法

狼等群れで暮らす動物は狩りの際などに吠えてしまうと獲物に気付かれてしまう可能性があります。


では、その狼達は吠えてはいけない事をどのように教えているのか。


決して同じように吠えたりはしません。獲物を目の前に吠えてしまうと獲物が逃げてしまうからです。


吠えずに相手にダメなことを教える方法…それは、牙を立てないように鼻をくわえ、静かに低い唸り声を一瞬だけ出すです。


これは犬に対しても有効的な方法です。決してキツく握ったりしてはいけません。優しく抑えて低く静かな声で注意してあげてください。
1度や2度で効果が出るものではないので、長い目でゆっくり教えていってあげることが大切です。


無駄吠えの種類

無駄吠えにはいくつか種類があります。種類によって方法が変わる場合もあるので、どうして鳴いているのか考えてみることも大切です。

例えば要求吠え
「餌が欲しい」「散歩に行きたい」「ゲージから出たい」等、犬にも沢山の〇〇したい要求があります。

しかし、その要求を叶えてしまうことで
吠えたら〇〇してくれるんだと学習してしまいます。

なので吠えている時は無視してください。
餌をあげるにしても散歩に行くにしても、吠えていない時にしてあげましょう。



他にもスキンシップ不足。俗に言う愛情不足です。愛情不足から不安を感じているのかも知れません。

こちらの場合はしっかり愛犬とスキンシップを日頃から取ってあげることにより改善されることが多々あります。
小さい子供が愛情不足で「無視されるくらいなら怒られた方が良い!」という考えから問題行動をわざと起こしたりすることがあるようですが、似たような心理なんでしょうか…?


警戒心などから吠えたりする場合は、その対象に慣れさせてあげることが大切です。まずは小さい音から徐々に時間はかかりますが、怖くない。とわかれば犬も安心して吠えなくなります。



どちらかというと無駄吠えは臆病な子に多いみたいですね。うちの子も臆病すぎるくらい臆病で最初は無駄吠えが凄かったです…
更に釣られ吠えも止まらなくて苦労しました…

犬によって合う合わないはありますが、私の家の隣の人は無駄吠えが酷かったので、ちょっと可哀想ですが留守番の時は家を真っ暗にしてカーテンも締め切っていたら少しマシになったと言っていました。
逆に暗くすると吠えると聞くこともあるので、色々と試してみるのもいいかも知れませんね。


しつけグッズ

案外しつけってわんちゃんによっては簡単だと思っても難しかったり、難しいと思っていても案外すんなり覚えたりしてくれたりとまちまちです。


もうお手上げ!近所から苦情が来るから早くなんとかしたい!という方には
無駄吠えのためのしつけグッズがあるので、そちらも紹介させてもらいます。


>>しつけくんの公式サイト

>>ワンブルの公式サイト

上記の2つが有名です。
犬の無駄吠え・しつけ対策として「音」「振動」「電気」の3パターンによって改善するしつけグッズになります。


ワンブルとしつけくんの効果はほぼ同じでどちらも最低一ヶ月は無料交換、オプションで1年保証があるので安心です。

しつけくんは全額返金保証や90日間メールサポート。

ワンブルはなんと180日間のメールサポートです。

ただ、電気というと少し怖いイメージがあるのですが(私だけかな?)
これらの商品は静電気程度

電気は調整が可能なようですが静電気程度でも結構びっくりするのでその驚きによって吠えるのをやめてしまうようです。


どちらのサイトにも使った様子を動画に上げているので見てみてもいいかも知れません。



実際こちらの二つの商品は無駄吠えに対するしつけグッズとして売られているのですが、口コミ等を調べてみるとトイレの躾などに使っている方もいるようです。


遠隔操作も可能なので少し離れた場所からでもアクションを起こすことが可能です。

わんちゃんをしつける時にはダメなことをした瞬間に今のはダメと教えることが大切なようなのですが、そのタイミングが案外難しかったり…少し離れた場所で無駄吠えしている時に近付いてダメだと伝えようにしても「吠えたら近付いてきてくれるんだ」と学習してしまうのではないか。という不安があったので、遠隔操作は凄く魅力的です。

動物にも水素水が有効?ペット贅沢水素水って?

水は全ての生き物にとって大切な命の源です。

でも、水って案外高いんですよね。
私も以前腫瘍が見つかった際に日田天領水をずっと飲んでいました。
検査結果は良性だったのですが、念のために毎日大量に飲んでました。

初っ端から話が逸れてしまいすみません。


水って見過ごしがちですが、毎日飲む水は思っている以上に大切なんです。


水素水は高濃度が良いようなのですが、水素はとても抜けやすいのでオススメはパウチに入っているようなものになります。


水素水はペットにどのような効果をもたらしてくれるのか

全ての子に当てはまるわけではありませんが、

アレルギーやアトピー、腎疾患、皮膚炎などの症状を持つ犬や猫に高濃度水素水を飲ませたり点滴をした結果、改善効果が見られたとする獣医師もいます。

また、治療法がない腎不全にかかった犬や猫に水素水を投与した結果、治癒には至らないものの、食欲が出た、元気になったケースもあると言われています。

水素水はペットに飲ませても大丈夫?/ヘルスケア大学

他にも、うんちのニオイ・体臭・口臭・毛ヅヤ・毛吹きにも効果があったとの声が寄せられているようです。

また、こちらも治癒とまではいかなくても、歯周病や糖尿病などの予防、改善にも効果が期待されています。


こちらの贅沢水素水ですが、「クリスタル水素」や「水素のめぐり湯」で有名な新日本水素の商品なので安心です。


・充填時2.5ppmと高濃度の水素水。
・わんちゃんのお腹に優しい軟水。
・水素が逃げにくいよう、パウチが4層構造。
・世界農業遺産に選ばれている熊本阿蘇の大地から湧き出ている「白川水源」の湧水を使用。


そして、少しでも満足できなかった場合
15日間の返金保証付き

これって結構重要ですよね。
水と言っても決して安い買い物では無いですし、仮に買ってダメだったら…?なんて不安になりますが、返金保証付きなら安心です。

公式サイトはこちら

ペットショップで売れ残った子達はどうなるの?パピーミルとブリーダーの違いって?

ペットショップにもよりますが、

ペットショップで並んでいる子達の大半が月齢の低い子犬で、ある程度大きくなった犬を見かけることは少ないと思います。

では、大きくなるまでに必ずみんな飼い主が見つかるのか?と言えば、そうではありません。


じゃあ大きくなるまでに飼い主が見つからなかった子はどうなるのか



店によって基準はあると思いますが、大体3ヵ月〜半年頃になるまでに飼い主が見つからなかった子は


まず低価格で売られます。
それでも飼い主が見つからなければ

良識のあるペットショップでは、スタッフが引き取ってくれたり、里親を探してくれたりするところもあります。

最悪の場合
パピーミルと呼ばれる悪徳業者に引き渡されたり、動物実験に使われたり、保健所に引き渡されたりします。殺処分の可能性もあります。



パピーミルって何?

パピーミルとは繁殖業者とも言われており、犬をただの商品として利益のためだけに無理な繁殖を続ける業者の事です。

子犬を産むためだけの道具として犬を扱い、劣悪な環境の中で散歩にも連れて行ってもらえず、水も餌も最低限しかもらえず

生きている。というよりも、死なない程度に生きている。というような環境の中で、どんどん子犬を産むためだけに飼育されている犬。

もちろんそんな環境で子犬を育てている母親は十分に栄養も与えられずに子犬に栄養を与えるため更に衰弱していきます。

それでも自分の子供たちを頑張って育てています。

しかし、無理な生活や不衛生な中で育つと健康を害してしまったりするのは人も犬も変わりません。

健康を害した犬や問題が出てきた犬は無情にもそのまま保健所に連れ込まれ殺処分されてしまうと言われています。


パピーミルは金銭目的の繁殖業者
ブリーダーは愛犬家でより優良な血統、犬種の存続等を主な目的とする繁殖家


中にはブリーダーと名乗り実はパピーミルだったということもあるので、そういう業者から子犬を引き取るのは極力避けたいですね。



パピーミルとブリーダーの違いとは?

これは私も見分け方がよくわからなかったので調べてみました。


まず犬舎を頼んでも見せてくれないようなブリーダーは真っ先に疑えると言えます。

犬舎を見学させてくれないのには何か知られたくないことがあるからと判断できます。
例えば犬舎を構えていなかったり劣悪な環境で飼育している事を隠していたり等


パピーミルはブリーダーとしてではなくペットショップ業界へ流している事が多いため、子犬さえいれば環境等あまり考えたりはしません。

ペットショップに出回っている犬全てがそういった業者から流れているのかどうかといえばそうではないかもしれませんが


そういった業者の方がいるのは事実です。
ペットショップから子犬を探すのとブリーダーさんから子犬を探すのどちらの方が良いかと聞かれれば賛否両論ですが、私は信頼出来るブリーダーさんから直接引き取った方が安心できると思います。
海外では陳列販売を禁止している国もあります。


ブリーダーは基本的に特定の犬種を愛し、流行に左右されず、自分の好きな犬種だけを扱おうとします。

しかしパピーミルはその時売れる犬種を(一昔前チワワが某CMで物凄く流行りましたね)とりあえず沢山繁殖して、何十種類もの犬種を一気に扱います。

見分け方は本当に難しいかもしれません。
良いブリーダーさんでも数種類繁殖している方もおられます。


調べても「こんな人は必ず良いブリーダー」


という情報は見つけられませんでした。

ただ一つ言えることは、これは私個人の考えなのですが
母体の事を考え、ちゃんとした管理の元無理な繁殖をしていない方は比較的良識のあるブリーダーさんが多いと考えています。


この子が我が家で飼っているシェルティなのですが、引き取った時既に4.5ヶ月目でした。
もしペットショップで売られていたとしたら値下げされていた頃でしょうか…

仮にもしそれでも売れなかったら…と考えると怖いですね。とても素敵な子です。




息子の靴下が大好きで噛み付くと離れてくれなくなるのですが…ハク用に用意したオモチャやタオル等を渡しても靴下一途。

きっと息子の匂いが付いているから離さないのですかね。洗濯物のところから引っ張り出してきたりします。

あと家に帰ってすぐに玄関で靴と一緒に靴下もポーーーーン!!と抜いじゃう時もあるので、そんな時はダッシュで靴下を取りに行ったりします。



臭くないのかな…(笑)


いつどの子がどんな環境に投げ出されるかわかりません。


今この瞬間もそんな子がいると考えるだけで、やるせない気持ちになります。

散歩しなくてもいい!を信じないで下さい

チワワは散歩しなくても良い犬。
小さいから室内での運動量で十分


ちょっと待ってください


散歩は運動をさせるためだけのものではありません。なので、室内で運動量が足りてるからと言って散歩に行かなくてもいい理由にはならないと私は考えています。

散歩は飼い主とのコミュニケーションを取る場でもあり、ストレス解消の場でもあります。

そして社会性を身につける場でもあります。


社会性を身につけなければどうなるの?

社会性は成犬になってからでも身に付けることができますが、やはり成犬になってからではなく、子犬の頃から慣れさせてあげる事がベストだと言われています。


では、今まで外の世界に触れずいきなり成犬になってから外に出すとどうなるのか。

外の世界には沢山の刺激があります。

自動車の音やバイク、工事現場の音や他の犬との出会い。子供たちの遊んでいる声や自動販売機からジュースを出す音。

もちろん沢山の人ともすれ違います。


今まで知らなかった世界や環境に急に出されてしまった時、強い恐怖心を覚えたり不安になったりする場合があります。

例を出せばキリがありませんが、人間社会で一緒に生きていくには、そういう刺激に普段から慣らさせてあげる必要があります。

家庭犬としてではない場合どうなのかわかりませんが…(牧草犬として飼っている等)

子犬の頃に強い恐怖心を覚えてしまうとそれがトラウマになってしまう事もあるようなので、無理矢理怖がる場所に連れていったり歩かせるのはもちろん犬のためにもなりません。
犬のペースに合わせてあげることも大切です。

そういった刺激を全く受けずに育ってしまうと
恐怖心から凶暴になってしまったり、他の犬との接し方がわからず怯えてしまったりする可能性もあります。
1度怯えてしまうと私達人間もそうですが、トラウマを克服するのにはかなりの時間と労力を要します。


じゃあ、大人しくて人にも慣れていて温厚で大きな音など外に出さなくても平気な子の場合は散歩に行かなくても良いのか?


社会性は大切と言いましたが、それだけではありません。やっぱり飼い主との散歩は楽しみにしていると私は思います。


ずっと家の中にいるよりたまに外に出る方が気分転換にもなります。

家の中でも十分楽しんでいるかも知れません。そう見えるかもしれないし、犬自身もそう思っているかも知れません。逆に家の中だけでも十分に楽しんでいるように見えても、散歩に行きたがっているかもしれません。


雨の日も晴れの日も毎日散歩に行くのが良いのかはわかりません。
流石に台風の日に行く人は少ないと思いますが…

なので、お散歩はしなくて良いと言われても
是非連れていってあげてほしいです。

きっともっと絆が深まってくれると思います。







最高のパートナーとなってくれる家族との出会い。

初めまして。
現在5歳の息子を持つシングルマザーです。
現在シェルティの「ハク」を飼っています。



私は生まれた時から犬や動物に囲まれた生活をしており、一緒にいるのが当たり前の毎日でした。お出かけに行くにしても毎回ではないにしろ

一緒に行ける場所を。
一緒に泊まれるところを。


本当に本当に大好きでした。


そんな私がシングルマザーになり、家を出て子供と2人で生活している時は毎日毎日想像していた以上に大変で、実家で飼っている子に癒しを求めに会いに行ったりしていました。

私の実家で飼っていた子はシェルティだったのですが、物凄く臆病で、初めての散歩の時は後ろ足の間に尻尾を巻き込んでお座りしたりと、歩けるようになるまで結構長い時間がかかりました。


家に帰ってくると足音でわかるのか、バスの音でわかるのか玄関前で吠えている声が聞こえてきていました。

その時犬とうさぎ、鳥を飼っていたのですが
みんなその子なりに朝起きると挨拶をしてくれるんですよね

顔中を舐め回したり、ゲージに鼻を押し付けて変な顔をしたり、キュキュキュー!!!と鳴いてくれたり。


鳥の場合朝だけ鳴き声が全然違ったのであれは絶対朝の挨拶だったと思います。
うさぎの場合それが挨拶だったのかどうかわかりませんが(笑)

なにせ呼んでも聞こえないふりをされる事が多くて…(笑)
私が勝手に挨拶をしてくれているんだろうな。と解釈をしていました

私小さい頃から大型犬が大好きでした。
ワイマラナー・オーストラリアンシェパード・ドーベルマンボルゾイシベリアンハスキー・ダルメシアン

辞書や図鑑、基準によって大型、中型、小型にばらつきはありますが(大型犬と記載していますが中型犬と言われている種類も含まれています)


私はずっと大きな犬をずっと飼うのが夢でした。これは私自身の感覚なので

「こんな感覚の人もいるんだ〜」

程度に流して読んで頂ければと思います。
私自身、犬はペットとしてではなくパートナーとして一緒に生活していきたいと考えています。


もちろん小型犬も中型犬も大型犬も飼い主の立派なパートナーになります。
ですが、どうしても小型犬だと私はパートナーとしてではなくペットとして見えてしまうような気がして、ずっと大きな犬を飼いたいと思っていました。


ただ、小さな犬も大好きです。
キャバリア・ノーフォークテリア・チワワ・ポメラニアン・イタグレ・ダックスフント

ちょこまか一生懸命歩く姿は見ていて本当に可愛いし大型犬や中型犬とは違った可愛さがあると思います。

また中型犬には中型犬の
大型犬には大型犬の良いところがありますし、自分のライフスタイルによってそこからまた自分に合う犬種が分かれていったり
その犬種に合わせた生活をしたりと、色々考える事はありますが、それぞれの犬にそれぞれの可愛さや良さがあります。

それをわかった上でも頼もしくて力強さを感じられる大型犬への憧れがありました。
自分のライフスタイルや飼育環境ではやはり大型犬は無理。
でも何とか大型犬に合わせた生活をしてでも大型犬を飼いたい


そう思っていましたが


今飼っている子は最初にも書いていますがシェルティです。何故あれだけ大型犬に憧れて大型犬にこだわっていた私が中型犬(小型)のシェルティにしたのか。

ハクは後に私に大切な事を教えてくれ、それによって私は自分の考え方や感じ方。そして価値観が変わることになりました。

最初シェルティは自分がずっと飼っていた犬種なので別の犬種を飼ってみたいという思いもあり、選択肢から外していました。


一番興味のあったオーストラリアンシェパードのブリーダーさんに連絡を取り、相談という形で、私の考えや思い。そして気持ち等を伝えて2時間ほどお電話でお話をしてもらいました。


物凄く対応が良く、犬の事を真剣に考えていているのが伝わってくる方でした。色々考えさせられる言葉を頂きました。


息子が、女の子だったら家の中に男の子が自分だけになるから男の子が欲しい!と言っていたので男の子を探していたのですが、男の子は比較的女の子に比べると元気な子が多いようなので

大型犬の場合は育てなれた人の方がいいかもしれない。教えて頂きました。

そして、小さなお子様がいるから。ということで、子犬ではなくある程度しつけの入った女の子を探して連絡をしてくれました。
まさか自分に合った子を探してくれていたなんて夢にも思っていなくて本当に嬉しかったです。

小さい子供がいる私にはやっぱり女の子の方がいいかもしれない。話を聞いていてそう思いました。
私達に合った子を探してくれていた事も物凄く嬉しかったのですが、やはり自分が飼いたいからといって簡単に「その子でお願いします」とは言えませんでした。
決断をまだ出せない不安が胸の奥にあったからです。


大型犬を飼うに当たり日々の食費やしつけ。また、どの犬種にも言えることですが

特に大型犬はしつけがきちんとできてなかったら大惨事になることもあります。

それは個々の性格等にもよるかもしれません。一概に大型犬だから…という訳ではないのですが

小型犬と大型犬では力の差も当たり前ですが違います。
ちょっとした同じようなイタズラも大型犬と小型犬では差があります。
運動量はシェルティも多い部類に入ると思うのですが、それでも大型犬の方が多いと思います。(大型犬だから一概に運動量が多いとは限らず、犬種により運動方法が変わったり量が変わったりはしますが…)


どんな犬種でも大小関わらず最期まできちんと面倒を見てあげないといけません。

大型犬の場合はもちろん体重も重いので、病気になった時や身体を悪くした時、そして歳を取った時に、階段や段差の上り下りを抱っこしてあげなければいけなくなるかもしれません。

薬やペットホテル、ワクチン、手術や保険

体重によって金額の変わるものが大半です。
その金額も倍以上変わるものもあります。


そういう現実的な事を考えた際に、一つ一つの金額は大丈夫だと思っていても
日々積み重なっていきます。


子供のための貯金もしてあげたいし、今後子供にお金がかかってくる。
大切なのは気持ち。という方もいますが、気持ちや意気込みだけではどうしようもできない事もあります。


大丈夫。なんとかする。と考えていたとしても、もし何とかできなかったら…?

一番の被害者はわんちゃんになります。

色々考えた結果私にはやはり少し小さめの中型犬が合っていると思いました。

沢山のブリーダーさんの子犬を見ては早く飼いたいなぁ〜と妄想を膨らませていました。


もちろんすぐに飼うつもりはありませんでしたし、何よりその時住んでいたマンションはペット不可の賃貸マンション。


「こんな子いいなぁ」 「こんな子も可愛いなぁ」
本当に沢山の可愛い子たちで溢れかえっていました。一緒に生活する後継を思い浮かべてはニヤついてしまったり(笑)

でもやっぱりシェルティ以外の犬種とはいえ、今までずっと一緒に過ごしてきた犬種なので子犬等を見ると、どうしても目がいってしまうんです(笑)


「この子がいい!」「どうしてもこの子が欲しい!」「この子を迎えないと絶対私今後後悔する」

という子に出会うのは遅くはありませんでした。初めて見た時、ピンッと来ました。
美人さんとか男前とかではなく


おとぼけた顔に、本当に綺麗な逆三角形の顔
タレ目でちょっと困り顔でぺしゃっとした顔
物凄く愛嬌があったんです


即ブリーダーさんに連絡を取らせていただきました。


ペット不可の賃貸マンションに住んでいたのでまず引越しするまでの間お世話をしてもらえるかを聞きOKを頂きました。


そこから1週間ほどでペット可のマンションに引越し子犬を引き取る準備をしました。
大体1ヵ月近くかかりましたが



最初欲しいと思っていた大型犬を選ばなかった事を後悔した事はありません。

今とても幸せです。

この子に出会えて良かったと心から思います。


あれだけ大型犬に憧れていた私
シェルティは今まで飼っていたから別の種類をと思っていた私ですが


出会いって本当にわからないですよね。


ですが、この時点ではまだ小型犬はペットとしてしか感じれない気がするという考えは変わっていませんでした。


しかしハクは、生後半年頃体重が3.5kg程だったのです。
今まで飼っていた子達は10kg程

父親が少し小柄とは書いていたのですが、私の中で小柄といえどそこまで小さい子は見たことがなかったので物凄く心配になりました。

まだ大きくなるとはいえ3.5から10kgを超えることは無いだろうと思っていました。

動物病院に行ってフィラリアの薬を貰ってもパッケージはチワワ

チワワみたいやなぁ!と獣医さんにも言われました。チワワと言えば超小型です。

サイズはそこまで大きくならないとの事で、大きくなってもあとひと回りくらい。と言われました。


病院帰り、前を歩いているハクを見ながら「この子は小さいままなのかぁ…もうちょっと大きくなって欲しかったなぁ」と考えていました。

そんな事を考えている私をよそに


一生懸命歩いているハク。
小さいながらにも頑張って歩いているハク。

生まれてまだ半年
初めて見る世界に戸惑い喜びながらもしっかり歩いているハク。


自分が考えている事が申し訳なく思いました。


ありのままの姿や体型を受け入れてもらえない気持ち

この子は何も悪くない。まだ生まれて半年の子犬。ただ周りの子より少し小さいだけ。私達と同じように感情だってあるし、

散歩に連れて行く。お出かけに連れて行く。
ちょっと遊んであげる

たったそれだけでも物凄く喜んで
「もっと遊んでーっ」と寄ってきてくれるハク

人間みたいに「この人は顔がこうだ」「この人は少し偏屈だから」「この人は他の人と違うから」だなんて考えたりしません。

愛情を注げば、どんな飼い主であろうとありのままを受け入れてくれます。


本当に一瞬の間に色々な感情が頭をよぎりました。
小さい頃からずっと小型犬は可愛いけど…と思っていた私の考えが変わった瞬間でした。

なんかもう本当にスッキリしました。



小さくても私にとっては大切な家族。
ペットなんかじゃなく大切な家族。

大きさなんて私が思っていた程重要なものではありませんでした。

息子を見ていても
ペットというより友達として。兄弟として接してくれているように思います。


そして今はこう思います。

小さいからって子犬の時はペットとして。成犬になってからはパートナーとしてって見方が変わるわけではなく

子犬の頃からもう既に大切な家族なのです。
私は根本から考え方がズレていたのです。
そりゃ「力強くて頼もしいパートナー」が好きな人なら大型犬がいいかもしれません。


好みはありますが、大きいからパートナー。小さいからパートナーとして見られないかもしれない。そんな事ありませんでした。


ハクを迎えた時からハクは私たち家族にとっていなければならない存在になりました。

小さい子犬の時から既にハクは私の中で大切な家族となっていたのです。
身体は小さくても、その存在はとても大きなものでした。

そして、時が経つにつれ最高のパートナーとなってくれると思っています。

パートナーは大きさで決まるものではなく、過ごした時間や信頼関係が自然とそう導いてくれるものだと私は感じました。


動物病院で普通より大分小さいと言われた時、私の息子は

「ハク死んじゃうの?他の子より小さかったら死んじゃうの?」

と泣いていました。
私は大きさについて気にして
息子はハクがいなくなっちゃうのか。小さいと死んじゃうのかと心配して泣いて

本当に反省しました。

私は息子とハクに本当に大切な事に気付かせてもらいました。

無理して憧れていた犬種を選ぶより、自分に合った子。もしくは自分自身が負担にならない程度に合わせて生活できる犬種が自分にとって最高のパートナーになってくれるんだと思います。

最後にもう1度言いますが、あくまでもこれは私がそう感じているというだけなので「こういう考えの人もいるんだなぁ」程度に捉えてくれればと思います。



長くなりましたがここまで読んでくれた方
本当にありがとうございます。